こんばんは伴です。
梅雨の時期がやってきました。
私立の強豪校でもなければ雨天練習場はなく、校舎で筋トレや廊下のダッシュ(危険)などの体力強化のトレーニングが多いと思います。
僕も現役時代はそうでした。
そんな中、今日のタイトルである「ビジョントレーニング」をおススメしたいと考えています。
ビジョントレーニングはかなりおおざっぱに言えば「目のトレーニング」です。
普段物を見るときに使っている視力以外にも多くの種類の目のチカラがあります。
高速の物体を追いかける動体視力や、集中して一点だけ見る中心視、視界に入るもの全てを見る周辺視など。
簡単にできるトレーニングを紹介します。
机などの両端にペンなどを立てて、両端のペン先を交互に見るトレーニングです。
この時に顔は一切動かさずに、眼球の運動だけでペン先を捉えるようにすることです。
自分のペースで見ることに慣れてきたら、今度はパートナーに手をたたいてもらうなどして左右のペンを見るタイミングを他者に任せます。
それ以外にも簡単な足し算をして、その回数分だけ左右に動かすようにしても良いでしょう。
トレーニングは身体の筋肉だけではいけません。
まず目で正確にボールを捉えなければ打つことも捕ることもできません。
これも立派な技術練習です。
スポンサーリンク